もどる

わが心をとらえた 愛しき表示たちよ!
 





最近の100円ショップはカー用品も充実していると聞いたので、ちょっと行ってみました。
カー用品と言っても、自動車を単なる「移動の手段」としか思っていないわが家では想像もつかないような、いろんなものがあるようですね。

…ほんとだ。 「ネジ止め式 縦つっぱりポール用棚受け」って、「カー用品」なんだ…
えっ、こっちも? 「衣類手押し圧縮袋」に「ふとん差し込み吸引圧縮袋」だって!

「こんなもの、家庭内でしか使わないでしょう」と思うのは素人の浅はかさ。きっとプロの方やマニアの皆様にとっては、自動車の運用にはこういうものが不可欠なのでしょうね。


わたしとしてはこんなマニアックな物よりも、ふつうに足元のフロアに敷くマットが欲しかったのですが… いくらさがしても、ありませんでした、このコーナー。
 
とあるお店で、冷凍食品のコーナーをのぞいてみました。
「アイスりんご飴」というものがあって、なかなかの人気商品のようですね。
そこに、表示がありました。
「解凍すると溶けてしまいます」
…このあたりの冷凍食品は、解凍しても とけないものなのですか?
  世界的に知れたこの銘柄。コーラの銘柄だと思い込んでいました。
「エナジードリンク」だったのですね、本当は。
…コーラだと思って、飲み続けていました…
  たまたま行ったお店の駐車場にあった表示。
書いてあること自体は なるほど、ごもっとも。しかし…
もしかしてここの店員さん、
ラノベの読みすぎではありませんか?
 

 団地の清掃日のとりきめです。「雨の場合中止」というのは、妥当な規定ですね。
とはいえ、
「雨がポツリと降っただけでも中止」
とは…
とにかくなんでもやりたくない!というお気持ちがよく表れています。
 

町で見かけたお店。ガラス戸をぴったりと とざしておられます。
何か張り紙がありますね。見てみましょう。
「換気のためドアを開放しております」
締め切ったドアに表示しないでください。
 



自動車のタイヤが古くなったので、取り替えてもらおうと、日本国内のあるお店をたずねました。
ふうん。いちばん安いのは4本セット価格で8800円か。
「お買得国産タイヤ」なら、4本セットで12100円。やはり「国産」というところが安心なのかな。
でも、それをよく見ると「中国産」…中華人民共和国製、という意味でしょうか。
それ、「国産」なの? 「国産」というのは「中国産」の略語なの?
いやいや、本当に中国で作られたもの、ならば、野菜とかお肉じゃない「タイヤ」の場合、ふつう「中国製」と称するものだと思うし… 
岡山県とか広島県で作られたタイヤなのかな?
 










 ショッピングモールで、お惣菜を買って帰ろうと思いました。
このお店には、いろんなお惣菜がパックされて並んでいるのですが、どれでも重さあたりでお値段が決まるのです。

そのお値段というのが
「280円/グラム」!!!!!!!!!!!!!!!!!!??

この、ちっちゃめの1パック。見た目ほど入ってないとして、ちょうど
100グラムとしても… 28000円!!??
…ごめんなさい。そんなに高級店だったなんて、知らずに入ってしまいました。

ん? 奥の方にあるコーナー。同じようなお惣菜が並んでいますが…
見てみましょう。
こっちは
「100グラム280円」
これならお安い!

同じような1パックが28000円と280円、100倍の価格差。いったいどこが違うのですか?

両方買って食べ比べてみればいいのでしょうけど、私にはとてもとても
「100グラムなら28000円」が、とても買えないのです!


 



あるお店。老眼鏡などを並べたコーナーの一角に、シニア世代向けの拡大鏡がありました。新聞とか辞書、細かい文字の印刷物を読むのに便利なのだそうです。どれほど便利かの「お試し」として、実際に文書が細かい文字で印刷してあるのを読んでみることもできます。

どれどれ。
だめですね、これ。こんなものでは到底読むことなどできません。
…日本語なら読めそうですが。
   たまたま立ち寄ったカレーショップのメニュー。
「なす」、「ほうれん草」と「やさい」は別物なのですね。
「やさい」という野菜、私は食べたことがないので、一度注文して… うーん。
何が出て来るか判らない注文をする勇気は、ちょっと…
写真を見る限り、にんじんやじゃがいもらしき物が入っているようですが。
 



量販店のトイレ。どん、と据えられた大きな看板によると、一部の客の非常識な振舞に お店の人も堪忍袋の緒が切れた、というところでしょうか。
…でも…
扉の貼紙によると「トイレつまりのため使用できません。申し訳ございません。」という単なる不具合、低姿勢…
もしかして「『トイレつまり』という恥ずべき状況を現出してしまった失態を取り繕うために、殊更に強気な所を見せている」のでしょうか?」
あるいは「貼紙を貼り終わってから『トイレつまり』の原因が『不法投棄行為』であったことが判明、それで堪忍袋の緒が切れた」ということなのでしょうか。

お店の方も、大変なのですね。
 

たまたま訪ねたディスカウントショップ店内の掲示。
もっとほかに、「お客様へお願い」すべきことがあるのではありませんか。
  ………………
……トマト……
………………
……1PK……

………………
 





 いつもよりお買い得の「お宝市コーナー」。こういうのに、弱いのです。「現品限り 早いもの勝ち」となると、なおさらです。「1個単位98円税込107円」ですって。
「~」というのは、一番安いのが98円で、それよりお高いものもある、ということですね。「お買得処分品」は「画材・文具・書道」。
…「画材」や「文具」は商品として展示可能としても、「書道」という抽象的な概念をどうやって陳列するのでしょう。
とっても気になって、のぞいてみました。すると… そんな疑問など、すっかり忘れてしまうほどの驚きでした。
並んでいるのは、ゴム印。まあ、思い切り広い意味で考えればぎりぎりなんとか「文具」のうちに入るのかも知れないけど… まあ、そこはいいとして、それが98円なんですね? …えっ? ちがいますよ!
なんと、もともと「\200」「\165」「\220」などのものがいきなり「\10」! どれも、これも、1個単位で全部!

あのぉ… 「98円」は、どこへいったのでしょうか? はじめから飛び越してしまっていますけれど…
  たまたま訪ねた集合住宅のロビーに、こんな貼り紙がありました。
うーん…… 私がここにいることなど、とても許されない。そう実感しました。
何しろ、この付近では
「騒がない」ことは禁止「遊ばない」ことは禁止、「飲食をしない」ことも禁止。
「ごみを捨てない」ことももちろん禁止、「タバコを吸わない」ことなどいうまでもなく禁止、「落書き・悪戯をしない」ことも当然、禁止
なのです。
ちょうど、油性フェルトペンなら持っていましたから、落書きぐらいはできなくもなかったのですが、どれも私の良心が許さぬことを強いられるこの住宅の掟、耐え難くて早々に退散させていただきました。
 
]












スーパーの水産加工品売り場。水産加工品というのは、するめとか煮干しとか、かつおぶしとか明太子とか、かまぼこや昆布の佃煮、寒天なんかもそうかな。つまり魚介類とか海藻などをそのまま売るのではなくて、いろいろ加工してある商品ということなのだと、無知なわたしは思っていました。
ところが、売り場を見ると…

「五島灘の塩」? へえっ、魚介類や海藻が獲れる海の、水そのものも「水産」に含まれるのですね。それを加工したのなら立派な「水産加工品」。

「あごだしみそ」? みそ、って、麦とか大豆とかお米とかから作るのでは? …なるほど!「あごだし」が入っていれば「水産加工品」か! 「あご」って、トビウオのことですものね。

「島原みそ」。これも原料に水産品を使っているから…
えっ? そうそうそうそう、そうよね! ウソじゃないのですよね。だって原材料名の一部に「食塩」と書いてあるもの。この「食塩」が、「水産加工品」に、当たるのですよね!? どこかの大陸の砂漠で採れた岩塩なんかじゃない、海水が原料の「食塩」なのですよね。

でも… でもこれは…
「原材料:鹿児島県種子島産さとうきび」。
種子島では、「さとうきび」は海の中で獲れるのですか。
知らなかった…


ああ… もっとかしこい消費者になりたいっ!

 
このエナジードリンクが大人気なのだそうです。
しかし…
紛らわしいデザインの缶ですね。まるで、超有名な
世界的ブランドのコーラとそっくりではありませんか。
 

本来、チーズを2ケ、すなわち2箱一度に買うと、本体価格では1箱ずつ買うより割高なのです。
それが。2箱一度に買うと、税金どころか本体価格の一部さえもキャッシュバックされる、という制度ができたのです。それもおそらくは、突然。
慌てて値札を修正なさったお店の方のご苦労が偲ばれます。

あ! いやいや!
油断してはいけません。税金が戻ってくるなんて、今問題になっている「還付金詐欺」の新手かも知れませんよ!

 

ある展示場の共用トイレ。タンクの上に、こんなものがありました。予備のトイレットペーパーですね。
尾籠ながら、用を足して後始末をするというのは、人として生きている限り誰にでもあること。そこに職業や身分や人種、民族、国籍、居住地、宗教、年齢、性別など、差のあるわけはないはずです。
それでも、
その行為にも。素人と玄人の差は厳然として存在するのでしょう。
このトイレットペーパーには、はっきりと
「PRO USE」即ち「玄人用」と明記されているのですから。
 


ある展示場の共用湯沸室。流し台の所に、こんな掲示がありました。

「おねがい 汁もの・固形物を流さないでください」

「汁もの」というのは「液体」という意味ですよね… たぶん。

「固形物」というのは、「固体」。コンクリートブロックとか大根とかノートパソコンとか、かな…? でもそういうのって、そもそもこんなところからは流せないですよね。

と、すると。
この流し台は、何を流すためにあるのでしょうか。どう見たって「気体」を流すような構造には見えないし…
ポットに余ったお湯を流そうとやってきた私は、この掲示を見て、ポットを抱いたまま立ち竦んでしまいました。


<砂とか、灰とかならいいのかな…?>
「固体」のうちだとは思うけど、「固形物」ではなさそうだし…
 
 

電車に乗ろうと、駅へやってきました。ところが…!
壁に、赤い枠で囲まれた張り紙が。…事故? 不通? 遅延?…
が!
「10分以上の遅れはございません。」

それ、いちいち「お知らせ」してらっしゃるとは! 律儀、親切、正直、懇切、丁寧…
あ、もしかして。
「そっか、9分59秒遅れているのね!」と裏読みするのが「正しい読み方」なのでしょうか。


 
あるコンビニエンスストア。
「富士山の天然水」という商品は お酒なのだそうです。
ずいぶん紛らわしいですね。てっきりミネラルウォーターだと勘違いしてしまいました。
  あるホームセンターの休憩スペース。
店長さんからのご案内、「飲酒なさるなら『お酒類』以外にしてください」ということのようですね。
飲酒なさる方にとっては、なかなか難易度が高そうです。
 



エコバッグとして使おうと、簡易のトートバッグを買ってきました。「SJI-40035 トート LLタテ 英字」という商品名なのだそうです。
「SJI-40035」というのは製造業者様がお使いになる必要な記号なのでしょう。「トート LLタテ」というのはトートバッグの中でも特に大きいタテ型のもの、ということでしょうね。
「英字」というのは…何のことなのでしょう。模様のことでしょうか。その割には全面にフランス語文があしらってありますね。英字ではアクサングラーブのついている「à」なんか、見たことがありませんし…

あるトイレで見かけたペーパータオルのホルダー。
いくら衛生的でお手軽でも、無駄づかいはいけません。

「大切に使ってくれ! ……て、有難うございます。」

最初は大切に使ってほしいと訴えたお店の方も、このトイレを利用なさる皆さんのあまりの御厚意には気おされてしまった、のだということがよく感じられますね。
 
防災グッズの販売です。
「感ブレーカー」というものを1950円+税でご提供なのですね。なるほど。

それはそれとして。現に並んでいる「感
ブレーカー」のお値段は、いったいいくらなのでしょうか。
 

「"文武天皇陵の墓"」ですか。
 「文武天皇陵」といえば、「文武天皇の墓」のことだと思いこんでいたのですが。
  インスタントラーメンの安売りです。
「ラ王」というものを「当店のおすすめ!」としては2袋100円(税込108円)でご提供なのですね。なるほど。

それはそれとして。現に並んでいる
「ラーメン屋さん札幌みそ」のお値段は、いったいいくらなのでしょうか。
 
もうすぐ冬。寒い中を着るものも着ないで表を走り回ったりすると、風邪をひいて熱を出してしまいます。だから、しっかりと冬物衣料の売り場を見に行きました。そこに並んでいたものは…
「着るだけで発熱。」「被るだけで発熱。」「着けるだけで発熱。」「履くだけで発熱。」「巻くだけで発熱。」という衣料品の数々!
そこまでして風邪などひきたくないので、別の品を探すことにしました。


 ネットで見かけたページ。気になる部分を拡大してみましょう。

「この軽自動車が普通じゃないワケとは!?」

ワケ、ですか…
これが道路運送車両法上、普通=普通自動車ではなく、また記されてはいませんが小型自動車でもない軽自動車なのだとすれば、それはきっと
全長が3400mm以下で全幅が1,480mm以下で全高が2,000mm以下で排気量660cc以下で定員が4名以下で貨物積載量が350kg以下だから、でしょう。
そもそも日本では令和2年現在、そうでなければ「軽自動車」とは言わないのです。


いやいや、もしかして いわゆる「登録車」と「届出車」の区別を講じていただけるのだとか、もしかして自動車重量税の話だとか… あ、もしかして一見「軽自動車」に見えるこの写真の自動車は運転免許制度上 普通自動車に該当しない、という自動車なのかも?

このページ、閲覧してみたくなってきました。…こうして、通常の人に「もしかして…?」と思わせるような見出しを付けることが、ホームページ作りのコツでもあるのでしょうね。
   月曜日は… 何だとおっしゃりたいのでしょうか?




お買い物のとき、ついつい惹かれてしまう「お買得の品」コーナー。さっそく見てみましょう。

なるほど。
「ミサン」というものが特価98円ですか。
「ミサン」というものにはどうも見覚えも聞き覚えもないのですが、まあ、この中に入れてある商品がそれなのでしょうし、普段いくらで売っているのか知りませんが、「特価」という以上はきっと普段より安くなっているのでしょう。

しかし「コスメ雑貨各種」。
「ミサン」にはついている格助詞「が」が抜けているのも気になりますが、それよりもこの表示をよく読んで考えてみると、メーカー価格98円の品は「特価」でも98円、ということですよね。
いやいや、「特価」だからといってメーカー価格より安い、とはどこにも表示されていませんから、たとえばメーカー価格2200円の品は特価98円、メーカー価格98円の品は特価980円、なのかも知れません。そうなると今度は「お買得」とは言えないし…

あ、わかった! よく見ると「98円~2200円+税」という文字を赤い斜線で消してあります。ということは、本当の「メーカー価格」は、もっと高いのですね、きっと。なるほど、そういうことか!
…で、本当の「メーカー価格」、それぞれいくらなんですか?


 
ミネラルウォーター売場。最近はいろんな銘柄があって、採水地もあちころいろいろなのですね。陳列棚の表示によると、この銘柄は「採水地 富士山」なのだそうです。…どこかで聞いたことがあるような山の名なのですが、どこにある山だったか、思い出せなくて…
ああ、それはボトルに表示してありました。「
採水地:岐阜県岐阜市」。
なるほど、「富士山」というのは岐阜県岐阜市にある山なのですね。
 

ふと見かけたお店へ、食事に入りました。食券システムなのですね。お店の人に食券を渡すと半分切り取ってくれて、手元に残った方が「【領収書】」を兼ねるという、便利なアイデアですね。
でも…
手元に残った【領収書】、なんと
「無効】」ではありませんか!

どうしてわざわざ、無効な領収書など発行なさるのでしょうか…
気になってたまらないので、「(お客様相談窓口)」に、相談してみましょうか。

 
バスマットというのは、使っているうちにびしょびしょになってしまって困ります。
そこで、これ。「乗った瞬間すぐ乾く
驚きの吸水力」を発揮してくれる「珪藻土バスマット」です。
…でも
、値札をよく見ると
やっぱりやめました、これを買って我が家に持ち込むことは。それはすなわち、平和な我が家に「脅威」を持ち込むことになるからです。
  この上の欄にある<脅威のバスマット>はあきらめて、インスタントラーメンでも買って帰ろうかと思いました。ところが…
ここにも「脅威」が!
 

あるお店のトイレ。
別にすべての男性を疑ったり警戒したりするわけではないけれど、
やっぱり女性としては「女性専用」が安心なのです。

でも…

心お優しいご店主さま、
「ぜったいダメ!」と言いきることがおできにならないのですね。

これって「専用」なのでしょうか。

   100円ショップで、こんなものを見つけました。「タップ」というのは、俗にいう「電気の挿し込み口」のことなのでしょう。しかし、「雷サージ付」とは…
「雷サージ」というのは、雷が落ちるときに瞬間的に異常な高電圧が発生して、その影響で電気回路に異常な過大電流が流れることですね。直接電線とかアンテナとか避雷針とかに落雷するのではなくとも、近くへの落雷の影響で電線や通信ケーブルに異常な誘導電流が発生することは少なくないのです。そうなると電線が過熱して発火したり、電子機器が破損したり… このように雷サージというのは、大変厄介なものなのです。
そんなものが付属してくるのですか、このタップには。100円ショップをお訪ねの方の中には、こういうものをおもとめになる、何か深いわけがおありの方もいらっしゃるのですね。
少なくとも私は、絶対使いたくない、その前に絶対買わない、と心に決めました。
 



たまたま立ち寄ったドラッグストアで、これらの写真を撮影したのは2019年の1月13日でした。ちょうど、いろんな品目が期間限定で安売りになっていました。いつものお値段より、安いのです。
…期間限定。「おにぎり 各種」は、
2099年12月31日まで期間を限ること実に80年。その間の通貨価値変動やコメの需給状況など、全てを見込んだ上での価格設定なのでしょう。
その点、「メリットシャンプーつめかえ」などは同月末までの安売りですから、「おにぎり 各種」に比べると、相当にリスクの大きい安売りなのでしょうね。
 


これは何のためのものかと思ったら、建物の入口などに、一見監視カメラのようなものを取りつけておくことで、近づいてくる人に「監視しているぞ」と思い込ませるためのもののようです。
つまりは「人を騙す」ための道具なのですが、何のためにそうして人を騙すのかと思ったら… ちゃんと表示してありました。
「防犯抑止効果用」。そう、犯罪を防ごうとすることを抑止する効果を狙うものだったのです。
なるほど、人を騙すための道具だけあって、犯罪を企んでいる人がその実行を妨げられないようにするためにはこのような道具が要るのでしょうね。
…犯罪など企てたことがないので、どうも具体的な使い方や効用が理解できないのですが。
  過則勿憚改。
  とあるお店の入口。引戸というのかスライドドアというのか、ガラス張りの戸が設置されています。
このお店に入ろう、と決心した以上、これを開かねばならないのは言うまでもない当然。
それをまた、何という腰の低さでしょう。そこまで卑屈にならなくてもよさそうなものなのですが。

  ポリタンクが販売されていました。なんでも「20Lが重いと感じる方に」と考案された、車輪と取っ手がついていてごろごろと引っ張って移動することができる画期的なアイデア商品のようです。
…「L」という重量か質量かの単位があるようなのですが、これ、いったいどの程度の「重い」なのでしょう。容積の単位である「リットル」を想起したのですが、こちらは「重い」とか軽いとかいう、「重さ」を比べ得る単位ではないものですから。
 
リサイクルショップで、こんなジャージを見つけました。有名な缶コーヒーの銘柄がプリントされています。
ところがこの品にこういう添え書きが。
「エメマン 微糖」とプリントしてあるジャージの商品名は「エメマン 徴粧ジャージ」というのだそうです。
私は別に「新・スッキリ
徴糖派」ではないのですが「非売品」=売りはしない物に、何のためだか「2700円」という値段を付けておられることにも新鮮な驚きを感じました。
  このビニール傘、変わった形をしていますね。
あたかも丸めたラッピングペーパーのように見えますが、急な雨に対応することを最優先に考え、このような形になさったのでしょう。これを広げて、頭の上にかざしながら小走りに帰宅してゆく人たち… このの使い方が、なんとなくイメージできました。
   「列車が通過します」でいいような気が…
いや、「
通過するはずの列車なのですが何らかの事態のためこの度は停車します」とか、「停車するはずの列車なのですが何らかの事態のためこの度は通過します」などというレアなケースにもあわてないよう、普段から確認のためにこのような表示をしておられるのかもしれません。
   「数学記号」の正しい使い方を復習してみましょう。

とある仏具屋さんで見かけた、
成り立っていない等式
   「冷やしあ」なるものを「生姜でつくった」のは「メロ高知」さんなのだ、ということは理解できたのですが…
 

街角に設置された付近案内図。日本語に並んで、英文表示もついています。
「兵庫高」は「Hyogo High School」、「湊川高」は「Minatogawa High School」ですね。しかし「神港高」「Hyogo High School」とは、想像を絶する英文名でした。おそらくは日本語でも「神港」と書いて「ひょうご」と読むのでしょうが、超難読です。
その上、地元の皆様にはすぐ近くに同じ読みの高校がふたつもあって、さぞややこしいことでしょうね。

 
 
 自動車のタイヤチェーン売場。
「とりつけのしかたおおししえします!!」と読むのか、「とりつけのしかたおきょうしえします!!」なのか。
思わず家へ飛んで帰って、小学校の国語の教科書を探してみたのですが…
   あるニュースサイトで、こんな事件の記事を見かけました。
「大阪・伊丹市」。大阪のどの辺にあるのだろう、と調べてみました。
しかし。なんと大阪と名のつく所に、
そんな市は存在しないのです。
そのミステリアスさに、事件そのものの単純さなどどうでもいいほどの関心を持ってしまいました。
  買物に立ち寄ったお店で見つけた、さんまの缶詰が3缶セットで本体価格448円。お買い得です。33セット買ったとして99缶なら14784円か。
それが「100缶当り本体14933円」。
100缶もまとめ買いなさる方のためにわざわざ表示された親切な計算ですが、どうも3缶セットの意味がないような…
  市町村再編の波は、都県再編にまで及んでいたということを、これで初めて知りました。
ある動画投稿サイトで見かけたこのご作品によれば、
東京都と神奈川県が合併したようです。
従来の東京都は、神奈川県の一部になったのですね。

   とあるラーメン屋さんの店先にあった「防火用」の蘭の花。
きっと、こうしておくと火事にならない、という言い伝えが、この地方にはあるのでしょうね。
 
雨の日の外出に備えて、こういうものを買いました。レインコートだけでは、足が濡れてしまいますからね。


しかし、買ってから困りました。
「袋から本品を出さないで下さい!!」
出さなければ穿けない、のですが…
買物をする時には、表示をよく読んでからにしなければならないのですね。
無駄なお金を使ってしまいました。
「毎日まとめ買い」
そういうのは「まとめ買い」と言うのでしょうか?


(伊丹市)

リクレクター。
「よく反射するクリア」、「警告を発するイエロー」は、いいとして。
「危険を促すレッド」
促してどうする。

メンズポーチが欲しくなって、買いに来たのです。
いえいえ「メンブポーチ」ではなくて…
食べ放題のお店。食べ残してはいけません。
「いただいたの罰金」も気にはなるが、
「世界貧乏人」はもっと気になる。


(大阪市)
あのぉ…どっちなんですか?
  暑い夏。クールな所へ出掛けたいものです。
ここの山は「大阪市街より-6℃も涼しい!!」のだそうです。…ここはやめておきましょう。
要するに「6℃も暑い」のですな。
素直に「エスカレーター」と書け!
「バターパン」と銘打って「マーガンリ」をたっぷりサンドされても… あ、もしかしてバターを練り込んで焼いたパンに「マーガンリ」をサンドしてあるというわけですか!
で、
「マーガンリ」って、何ですか?
ごくごく普通の住宅街。ふと、目についたこの張り紙。
「清らかな水路のある町だけに、心が洗われる思いです」などと、余計な事を言い出すのが恥ずかしくなりました。
スコップを買おうと思いました。
表示によれば、材質は「亜鉛メッキ銅板」なのだそうです。銅板では軟らかくてすぐにへしゃげてしまいませんか?
でも英文では「Galvanized steel」。「亜鉛メッキ鋼板」ですね。それなら使える丈夫さ、かも。
…どちらなんでしょう、本当のところ。
まさか本当は「銅」でも「鋼」でもない「アルミ」とか?

線路の浸水で鉄道ダイヤが大混乱。
大幅な乱れがひしひしと伝わってくる表示です。
大変な事態なんです、本当に。
厳格な学校です。体育館の入口に備えてあるAEDや消火器を使用する時には、事前に許可を得なければなりません。
…間に合うんですか?
ほぅ… 最近は、こういう手提げ専用の、背負うようになっていない鞄のことを「リュック」というのですね。
ネットで見かけたニュースの画面より。
「…紅白開幕に
を添えた…」
  ラーメン屋さん。替玉もあります。
欲しい人は謹んでお店に150円お納め申し上げれば、もったいなくも畏くもその「1玉」を
賜るという有難き光栄に浴することができるのです。
…なかなか尊大なお店ですね。
  もうすぐ4月20日。清掃に参加してください。
それはそうと、
これから年末にかけて詐欺行為が増えるのでご注意ください。
…と、いうことは。
一年のうち、実に9か月以上が「詐欺シーズン」なのです。
inserted by FC2 system